2010年 04月 25日
帰国してから、忙しい。 仕事とかその他とか。 うー、ニュースは山ほどあるのに更新できない。 写真の整理もできない・・・ 肩から腰まで凝り倒し・・・ ぐうううううう・・・・ 早く来い来いゴールデンウィーク ▲
by miyelo
| 2010-04-25 18:21
| 雑記
|
Comments(6)
2010年 04月 17日
ショーン、誕生日おめでとう。 ごめん、忘れてたよ・・・・ 今日、春の祭典だというのに・・・ ショーン誕って言わないから忘れるのね。 最近仕事してくれてるようでうれしいです。映画が公開されるといいなあ。 もうでかけなければならないので、とりあえず「おめでとう~!」 ▲
by miyelo
| 2010-04-17 12:10
| ショーンB
|
Comments(2)
2010年 04月 16日
大変なことになってますね。ヨーロッパの空港がアイスランドの火山噴火のために閉鎖されてます。 その中にはヘルシンキの空港も。 フィンエアを使ってたので、10日前だったら、途方に暮れる羽目になっただろうな。 ▲
by miyelo
| 2010-04-16 22:20
| 雑記
|
Comments(0)
2010年 04月 13日
ローマコン、来年も決定しました。 すごい買いたいと言ってきている人がいるらしいんですが、人数は同じに抑えるとのこと。 今年の参加者は2、3日中は優先権ありとのことなのですが、どうしよう・・・・ 今年のコン、よかったんです。ジェンセンたちもご機嫌だったし、人数少ないし、なれたらやり方はわかったし。 でも、イタリアが好きかと言われると、イタリアのやり方は好きじゃないし、このホテルは嫌いだし。 ああ、どうしよう。と、とりあえず買っておく? ▲
by miyelo
| 2010-04-13 22:44
| スパナチュコン
|
Comments(2)
2010年 04月 11日
CSIシーズン9の第1話、録画できてなかった~ がーん・・・ あ、ちなみに最近みてるのは キャッスルです。 ▲
by miyelo
| 2010-04-11 22:10
| ドラマ
|
Comments(8)
2010年 04月 10日
今回のコン、前回のバンクーバーと比べて大きな違いは客層です。 レジスターが始まったころにすぐ気がつきました。 「可愛い子が多くない!?」 体型が全然違う。北米のコンはとにかくでかい。エレベーターの中で重量制限を1人当たり70キロ以上なのに、こんなのスキニーな人たちだよと言い切るぐらいの大きさの人がとっても多かったんです。 が、今回はスタイルいいよ!かわいいよ!服装も違うよ!そして、男の子たちがいる。それも普通の見た目の子たちが。 質問もこう「私はこんだけしってるのよ」というような質問ではなく、なんかいい感じの質問が多い。失礼な質問、全然なかったよ。そして、近くに座ってる子たちも感じ良かった。(あ、うるさいロシア人の女の子たちは除く。コンサートで歌ってる間しゃべるなよ!!!しゃべるなって言ってもしゃべる・・・) スタッフも感じはいい。が、しかし英語が話せない子が多いよ~(笑) 質問したら、「ごめん、英語話せない・・・」 おいおい(笑) 「じゃあ、日本語は?」って聞いたら前に並んで子が「私、少し話せる」って(笑) ちょこちょこ、日本語できる子いたみたい。さすがオタッキーな外国人たちだ。日本語は必須ね。 俳優さんたちも言ってたんですが、お客さんのムードの違いってのがほんと今回の成功の大きな要因かなあ。お客さんが感じ良ければ、俳優たちも気分がいいよ。 そして、運営してるのがクリエーションじゃないこと。あの金額でジェンセンとジャレッドが二人で1時間って・・・ 今回ジェンセンいったいどんだけステージにいたか。もちろんイタリア的にとってもアバウトだし、色々わからんことが多いし説明も非イタリア人にはわかりにくいし、司会者と通訳はうざかったけど、「まったくローマ人ったら」で乗り切れば、なんとかなります(笑) そして一番大きな成功要因は人数の少なさ。ジェンセンも言ってたのですが、このくらいの人数だといいですね。 しかし、やっぱり成功の一番の原因は、生歌まで歌ってしまうぐらいのジェンセンのご機嫌さんぶりかな。史上最悪の時差ぼけ(本人談)と言いつつも、かなりの時間(1日目 オープニング、ソロパネル、J2パネル。二日目、ソロパネル、ジェイソンとのパネル、クロージング)をステージで過ごし(まあ朝は寝過して、パネル全部遅れてったけど(笑))、サインの時間も写真の時間も十分あって、その間中、にこにこしてました。お友達のジェイソンも同じようににこにこしてるいい子で、ミーシャをはじめとする共演陣(ジャレッドは短かったよ・・・・だからミーシャを持って来てみた)もすっごく機嫌がいいし、そうなるとこっちもとっても嬉しい。 うん、やっぱりいいコンだったよ。 ▲
by miyelo
| 2010-04-10 20:29
| スパナチュコン
|
Comments(2)
2010年 04月 10日
1月に行われた100話記念パーティのビデオクリップ。公式サイトのものですね。 ▲
by miyelo
| 2010-04-10 19:23
| スパナチュ
|
Comments(0)
2010年 04月 08日
久しぶりにCSIマイアミ(7の最終回)を見ているんだが、いったいどこが「CSI」なんだろうか・・・ みんなガンガン撃ち合いに走ってるし、ホレイショときた日にはラボに近づきすらしてないぞ。 そして若者だったはずのウルフがどこのおっさん?まあ今の方がまだいいんだけど。 ▲
by miyelo
| 2010-04-08 23:45
| ドラマ
|
Comments(4)
2010年 04月 07日
今朝帰国して、ほとんど1日以上寝てないから寝なきゃと思ってるんですが、ジェンセンのサインについて。 私がジェンセンのサインをもらいに行ったのは、もうみんなほとんど行った後で、誰もいなかったんですね。 ラッキーってことでサインのテーブルまで行ってから色々鞄の中からごそごそ。 で、まずもって行ってたプレゼントを。あ、写真とっとくの忘れたんですが、ジェンセンとカタカナで入れたハンコ(インクのもうついてるやつ)でした。 私「これね、スタンプなの。日本語でジェンセンって書いてあるのよ。押して見せようか?」 ジェンセン「へえ、うん、見せてよ」 と言われラッピング(透明なのに入れてたんです)をあけて、押して見せる。 私「こっちが上ね。ここから「ジェ・ン・セ・ン」よ」 ジェンセン「へえ~」と言いつつ、私のカードの裏にポコポコ押すジェンセン」 ジム(なぜかそこにいた)に「これ、日本語で僕の名前なんだって」 ジム「わかるよ」 にこににして、押しながら「ありがとう~」って。可愛かった。 で、バンクーバーの写真にサインをしてもらった。んでしまった。名前を書いてもらうの忘れた・・・ だって、ハンコで遊んでるのが可愛かったんだもん。 人がいなかったためにのんびりサインもしてもらえてよかったです。 ジャレッドなんか一瞬だったもんな・・・ その後隣にやはり暇そうにいたミーシャにもサインをもらいました。えっと、何かしゃべったんだけど、ジェンセンで興奮してたので覚えてない(笑) ▲
by miyelo
| 2010-04-07 22:29
| スパナチュコン
|
Comments(14)
2010年 04月 07日
このクリップはどういう風に始まり終わるのかが全部入ってますね。 タイムアップで最後の質問という時に歌ってくれと言われたジェンセン。歌わないって言ってたのですが、みんなにお願いお願いといわれ、隣でジェイソンがいいんじゃないなんて顔で見てると、「ジェイソンが何か歌うの見てるよ」と言ったら、ジェイソンが「マイクを口に当てつつ見るの?」って(笑) グッジョブ、ジェイソン。 そしてギターを取り出すジェイソンに、水を飲みながら、そんなはずじゃなジェンセン。 会場から「Eye of the Tiger」の声に笑い、「歌詞わからないよ」とつぶやくジェンセン。 どんどん準備を進めるジェイソンに「こんなはずじゃないのに」とぶつぶつ言ってる。 ジェイソンにギターをさしだされ受け取るジェンセン。おお、弾くんだ~。 まだ「こんなはずじゃなかったのに」といい続けるジェンセン。 「こんなのはしないんだ。もし、大失敗したり、すごくナーバスになったら、それはこういうのしないからだからね」って。かわいいなあ。で、「一番、歌ってよ」ということで、1番はジェイソンから。 さびの部分はどっち歌うのって感じで、ジェンセンがメインに。そして2番はジェンセン。途中で歓声が入ってぴしって終わるのは周りが「シッ!」って言ったからです。だってジェンセンの声が聞こえなくなるじゃん。 2番が終わって、「3番わかる?」とジェンセンが聞き、「わかんない」と答えるジェイソン。ここで終わるのかと思って会場は歓声と拍手になるのですが、なんと思い出し「もう1番あるから」と言って続きを歌いだすジェンセン。 ほんとーにいい声だったよ~。もう会場大興奮でした。終わった瞬間にみんな携帯を触りだすからおかしかった(笑) ▲
by miyelo
| 2010-04-07 13:08
| スパナチュコン
|
Comments(2)
|
アバウト
カレンダー
このブログについて
管理人はMiyeloことMisaです。
このブログではそのとき興味を持っているものについて紹介しています。 好きな俳優:ヴィゴ・モーテンセン、ショーン・ショーン・ビーン、ジェンセン・アクレス、ジャレッド・パダレッキ 好きなアーティスト:2CELLOS 好きなドラマ:ハンニバル、スーパーナチュラル、クリミナル・マインド、シャーロック 連絡はコメント欄かmisa.wovm◎gmail.com(◎は@に)にお願いします。 【ヴィゴ、ショーン 、SPN関連のDVDなどをアマゾンで買うなら】 ヴィゴ・モーテンセン 日本 UK US ショーン・ビーン 日本 UK US スーパーナチュラル関連 日本 US UK 2CELLOS 日本 ホビット 日本 その他 日本 US UK 管理人のサイト ・シェフィールドユナイテッドFCファンブログ 金の招き猫-がんばれ、プレイズ ・ショーン・ブログ Marching with Sean Bean NEWS 最新のコメント
カテゴリ
全体 2CELLOS 雑記 スパナチュ ヴィゴ ヴィゴ訳 Perceval Press Eastern Promises アラトリステ aHoV ショーン&ヴィゴ ショーンB ショーン(Blades) Sharpe Blades LotR 訳したものに関して SPN JJ インタビュー&イベント ジェンセン・アクレス ジャレッド・パダレッキ スパナチュコン ドラマ 映画 ホビット ハンニバル カンバーバッチ Hawaii five-0 パンダ 旅行 ラトビア スターウォーズ コンサート・舞台 未分類 以前の記事
2019年 03月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 検索
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||