2005年 03月 31日
一昨日奈良まで『ロード・オブ・ザ・リング』SEEを見に行ってきました。昼間に行ったからか、観客数が一桁でした。 しかし、やっぱり第1部のSEEが最高です。また見たい。明日までなので、明日の夜頑張って行こうかな。あとは倉敷? ユナイテッドシネマ金沢でもSEE3部作が上映されます。 ユナイテッドシネマ金沢 4/16~4/22 『ロード・オブ・ザ・リング』SEE 4/23~4/29 『二つの塔』SEE 4/30~5/6 『王の帰還』SEE ユナイテッド岸和田は上映しないのかしら? SEE上映情報の一覧はこちら。 ▲
by miyelo
| 2005-03-31 12:01
| LotR
|
Comments(4)
2005年 03月 29日
Viggo's Celluloid Havenのパトリシアがショーンのページをつくっています。 素敵なので、是非遊びに行ってみてください。 ビデオクリップ、スライドショーなどは必ず右クリックで自分のパソコンに保存でしてから、見てください。彼女のサイト上で見ると、パトリシアに負担がかかります。 ▲
by miyelo
| 2005-03-29 23:39
| ショーンB
|
Comments(0)
2005年 03月 29日
個人の方の写真なのでどうしようかなあと思ってたのですが、あまりに素敵なのでやっぱり写真つきでちょっとご紹介(写真はおろしました)。アラトリステファンサイトさんに何枚か載ってる撮影現場でサインに応じるヴィゴです。
▲
by miyelo
| 2005-03-29 09:27
| ヴィゴ
|
Comments(0)
2005年 03月 29日
Perceval Press の In Other Words 更新です。 部族の主権の致命的な短所 高校銃乱射殺人犯ジェフ・ワイズは寒々とした環境の中の迷える魂だった ゲリー・ヤング(レッド・レイク) 2005年3月24日(木) The Guardian アメリカインディアン居住地で起こった銃乱射事件。アメリカで多発する学校での銃乱射事件の犯人には、多くの共通点があります。また居留地の問題もあります。そして、銃による事件の多発(4歳の兄が、おもちゃを盗ったといって2歳の弟の頭を撃ち抜くなど)しているにも係わらず、銃規制の話はレッド・レイクではでていません。生と死、そして皮肉なスタンドプレー ロバート・シーア 2005年3月22日 The Los Angeles Times こちらも安楽死阻止法案に関して。こちらでは個人的な尊厳問題を政治のおもちゃにしてほしくないと。法の原則へ一撃 2005年3月22日 The New York Times 日本のニュースでも出ていましたが、安楽死阻止法案に大統領がサインしました。植物状態になっている一個人の女性の安楽死を阻止する法案が議会を通過し、これに大統領が署名。法治国家の根幹を揺るがす出来事だといっています。何が?この女性の両親だけに適応される法律を作ったことです。 ▲
by miyelo
| 2005-03-29 00:50
| Perceval Press
|
Comments(0)
2005年 03月 28日
Buffででていたショーンがピアノを弾けるのかという疑問とCSBのNonaの答えを読んで。 若い頃ひいていたというコメントとかあったと思うのですが、こちらに「うわ、聴きたい」と思えるコメントが。マクベスの舞台のときのサマンサ・ボンド(マクベス夫人役)のインタビュー記事の中なのですが、 As we talk, we are accompanied by the sound of Sean Bean playing Beethoven, rather well, on a nearby piano.ショーンのピアノ。なんかぽつぽつ弾くというのをイメージしていたのですが、うまいのかな?娘さんが習ってるときに一緒に習ったのだろうか。 う~ん、聴いてみたい。あの美しい手が奏でる美しい音楽というのは魅力的。 ▲
by miyelo
| 2005-03-28 23:14
| ショーンB
|
Comments(4)
2005年 03月 28日
2005年 03月 28日
ブエナビスタのメールマガジンをとっているのですが、その中に ニコラス・ケイジ最新作!彼が本格派アドベンチャー・ムービーに挑戦!全米ボックスオフィスでも3週連続のNo.1を記録し、誰もが楽しめるエンターテインメントに仕上がっている本作。『ロード・オブ・ザ・リング』でボロミア役を務めたショーン・ビーンの悪役が意外にも大評判!、など見所も満載です。どこで?どこで大評判なの?ショーンファン以外にも大評判なの?そして意外にもってどういう意味よ。失礼な。あのイアン・ハウは最高じゃない! ▲
by miyelo
| 2005-03-28 21:51
| ショーンB
|
Comments(2)
2005年 03月 28日
自宅でネットが使えるようになりました。よかった。 ![]() そこに、 ヴィゴとデニス・ホッパーが写真集を作っているビデオクリップがあります。 このビデオクリップのもう少し大きなバージョンがViggo Worksからダウンロードできます。コチラのページです。必ず右クリックで保存してくださいね。Thanks, Viggo-Works. 追記: Perceval Press のこちらでも大きいバージョンを見ることができます。コメントで教えていただきました。ありがとうございます! ▲
by miyelo
| 2005-03-28 18:30
| Perceval Press
|
Comments(0)
2005年 03月 26日
ネットカフェから、こんばんは。 お引越しをしたら、ネットがつながりません。 マンションに光ファイバーが入っていて、各部屋でネットにつなげるはずだったのに、つながらない。どうも配線に不備があるようです。だってハブがあるはずの箇所にないんだもの。 土日は対処できないので、月曜日以降チェックするということですが、どうなることやら。 ということで、ネットが不自由な状態です。特にVONのメールがチェックできません。 もし御用の方か、情報を知らせてやろうという方がいらっしゃったら、こちらのコメントでお願いします。管理者だけに見えるという機能もありますよ。 ▲
by miyelo
| 2005-03-26 21:56
| 雑記
|
Comments(2)
2005年 03月 24日
femalefirst.co.ukに、盗難騒ぎの続報が少々。ほとんどは同じなので、違う箇所だけ。 ・ 犯行が行われているのに隣人が気が付いて警察に知らせたときには、犯人たちは既に立ち去っていた。ショーンの家、そんなに高かったのね。そして、この記事でもシャープ復帰が取り上げられています。じゃあ今細身になっているのは、シャープ仕様なのかな。楽しみ。ハーパーは? ▲
by miyelo
| 2005-03-24 00:03
| ショーンB
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
このブログについて
管理人はMiyeloことMisaです。
このブログではそのとき興味を持っているものについて紹介しています。 好きな俳優:ヴィゴ・モーテンセン、ショーン・ショーン・ビーン、ジェンセン・アクレス、ジャレッド・パダレッキ 好きなアーティスト:2CELLOS 好きなドラマ:ハンニバル、スーパーナチュラル、クリミナル・マインド、シャーロック 連絡はコメント欄かmisa.wovm◎gmail.com(◎は@に)にお願いします。 【ヴィゴ、ショーン 、SPN関連のDVDなどをアマゾンで買うなら】 ヴィゴ・モーテンセン 日本 UK US ショーン・ビーン 日本 UK US スーパーナチュラル関連 日本 US UK 2CELLOS 日本 ホビット 日本 その他 日本 US UK 管理人のサイト ・シェフィールドユナイテッドFCファンブログ 金の招き猫-がんばれ、プレイズ ・ショーン・ブログ Marching with Sean Bean NEWS 最新のコメント
カテゴリ
全体 2CELLOS 雑記 スパナチュ ヴィゴ ヴィゴ訳 Perceval Press Eastern Promises アラトリステ aHoV ショーン&ヴィゴ ショーンB ショーン(Blades) Sharpe Blades LotR 訳したものに関して SPN JJ インタビュー&イベント ジェンセン・アクレス ジャレッド・パダレッキ スパナチュコン ドラマ 映画 ホビット ハンニバル カンバーバッチ Hawaii five-0 パンダ 旅行 ラトビア スターウォーズ 未分類 以前の記事
2019年 03月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 検索
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||