2013年 02月 22日
遅ればせながら、ツアー日記を。 2CELLOS初日です。アフタヌーンティを楽しんだ後、渋谷のオーチャードホールへ。すでにグッズ売り場には長蛇の列が。今回だけ参加の方がパンフを買いたいとのことなので、並びましたが、サイン付きが売り切れたので、また次の機会に。 初日の東京オーチャードホールでの公演はまずBenedictusから始まりました。去年のクラシックは一人ずつだったのですが、今回は二人一緒です。オーケストラのパートは音源で流してました。 で、そのままWhere The Streets Have No Nameへ。 ここで挨拶だったと思うのですが、日本に帰って来られてうれしいって。第2のホームだなんて言ってたと思います。もうすでに記憶が。 次にGreen Day のTime of Your Lifeにこれ好き~ In2itionに入ると思ってたのにな。 それから、この1年いろいろあったけど、レッチリと一緒に演奏できたのが最高の経験の一つだったよ、今日は渋滞で彼らは来れないけど、なんて言いつつCalifornicationヘ。 そしてステファンがバレンタインは昨日だけどと言いつつ始めたのが、Book of Love (Il Libro Dell’Amore)。 これは日本のituneでイタリアのおじさんの歌が入ってない二人だけのバージョンの配信が始まりました。 そして定番のWith or Without You。さっきのBook of LoveでステファンMCしたのでもうしません。 次はVila la Vida ですが、あれなんか違う。伴奏が入ってない?ステファンがごそごそしてます。というか今日のステファンしょっちゅうごそごそして、ルカに「遅い!」って感じで時計をさすふりをされたりしてたのですが、今回は止まってしまいます。んで「トイレ!」って(笑)ルカ、ここで「えっ!」って顔をしてたらしいのですが、私の席、前の女性がものすごく壁となって視界を防ぐので、特にルカが見えません。 音源がおかしいから直しに行ったのか?とも思ったのですが、本気でトイレなのか、ステファン。自由すぎないか、ステファン(笑) 今回、(横に)成長したこともそうですが、この自由さがパンダのようなステファンです。 まあ、ルカ、伴奏つきで一人で演奏してましたが(笑)きっとそのあと締めたことでしょう。 そのあとは、Human nature、Smooth criminal、Welcome to the jungleと続き、そして、人前で弾くのは初めてプレミアなんだといって始めたのがCold PlayのEvery Teardrop is A Waterfallです。初めて聞きましたが、いいね。ここでドゥッシャンのドラムが入ってきました(と思う) このあとはリアーナのWe Found Love。 そして、来た!Voodoo People!!私はこれとその次にやってくれたTechnical Difficultiesが一番生で聞いてみたかったので、この辺一人で大興奮(笑) 次がGreen DayのWhen I come around. Time of Your Lifeもそうなのですが、Green Dayの曲ってCDに入ってないんですよね~ 許可がもらえないのかしら?好きなのに。 Smells like teen spiritときて、AC/DCです! You Shook Me All Night Long。2Cellosのコンサートでは定番ですね。スパナチュファンとしてはヒートアップです(笑) そして、そのあと、ステファンがまた舞台からいなくなります。おい、またトイレ?ということで、ここでドゥッシャンを前に呼んで、ルカが紹介。ステファン、どうしてるんだ~という小芝居をしていると、Highway to Hellのイントロが聞こえてきます。どこから?と思うとここで新しい小道具が。チェロを抱えて移動できるようになってます(笑) 舞台の端から端までお客さんにちょっかい出しに行くステファン、ルカのとこに行って二人で弾きあい、それからドュッシャンのところにも。楽しそうです。ちょっと体は重そうだけど(笑) で、ここで一度引っ込み、アンコール。 まず1曲目。もっとAC/DC聞きたい?って始めたのがBack in black。ザグレブアリーナでも弾いてました。そして、ジミヘンのPurple Haze。 ここで引っ込んで、次に出てきたときに「特別なプレゼントだよ。一緒に歌ってね」と始めたのが、わからん・・・・ イントロ部分で「おお~」という声も上がってたんですが、私、歌詞の部分がはじまるまでわかりませんでした。「世界に一つだけの花」です。う、歌えない。ルカ、ごめん、歌えないよ・・・・ そして最後はいつものお休みの歌Fields of Goldです。 ということで1時間半のコンサートでした。去年よりず~っとうまくなってる。MCもこなれてきたし(笑)構成もいいし、うん、楽しかったです!
by miyelo
| 2013-02-22 16:28
| 2CELLOS
|
アバウト
カレンダー
このブログについて
管理人はMiyeloことMisaです。
このブログではそのとき興味を持っているものについて紹介しています。 好きな俳優:ヴィゴ・モーテンセン、ショーン・ショーン・ビーン、ジェンセン・アクレス、ジャレッド・パダレッキ 好きなアーティスト:2CELLOS 好きなドラマ:ハンニバル、スーパーナチュラル、クリミナル・マインド、シャーロック 連絡はコメント欄かmisa.wovm◎gmail.com(◎は@に)にお願いします。 【ヴィゴ、ショーン 、SPN関連のDVDなどをアマゾンで買うなら】 ヴィゴ・モーテンセン 日本 UK US ショーン・ビーン 日本 UK US スーパーナチュラル関連 日本 US UK 2CELLOS 日本 ホビット 日本 その他 日本 US UK 管理人のサイト ・シェフィールドユナイテッドFCファンブログ 金の招き猫-がんばれ、プレイズ ・ショーン・ブログ Marching with Sean Bean NEWS カテゴリ
全体 2CELLOS 雑記 スパナチュ ヴィゴ ヴィゴ訳 Perceval Press Eastern Promises アラトリステ aHoV ショーン&ヴィゴ ショーンB ショーン(Blades) Sharpe Blades LotR 訳したものに関して SPN JJ インタビュー&イベント ジェンセン・アクレス ジャレッド・パダレッキ スパナチュコン ドラマ 映画 ホビット ハンニバル カンバーバッチ Hawaii five-0 パンダ 旅行 ラトビア スターウォーズ コンサート・舞台 未分類 以前の記事
2020年 03月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 検索
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||