2004年 12月 27日
昨日まで一桁だった訪問者数がいきなり三桁なのですが。 間違い?それともyoyoさんのところから? 初めての方がいきなり増えてるのかな?ということで、このブログがどうなってるか説明しますね。 ヴィゴの言葉を訳したものを読みたい方はカテゴリの「ヴィゴ訳」を。出来れば一緒に「訳したものに関して」というところを見てください。 現在訳している「The Best American Nonrequired Reading 2004 序文」に関してはあと2,3回あります。 それ以外は指輪と日記とショーン・ビーンかな? 見ればわかると思いますが、私はヴィゴ・モーテンセンとショーン・ビーンのファンです。『ロード・オブ・ザ・リング』で、見事にはまりました。 では、よろしくお願いします。 【今日のレンタル】 今日、借りてきたのは『トムとトーマス』。 これ、大好きなんです。原題は『Tom & Thomas』。そのまんまですね。 2002年のオランダ映画で主役はショーン。今までオランダ版とフランス版しかなかったのですが、12月24日ついに日本版が発売されました。 といっても全然売ってるのを見つけられませんでした。マイナなんですね~。 ところが今日近所のレンタル屋にいくと、なんとDVDが2枚も入ってたんです! どうして?『オーシャン・オブ・ファイヤー』のDVD1枚しかないような小さな店なのに。きっとショーンファンがいるに違いない。なんせ『ドリームゴール』が置いてあるぐらいだから。(ヴィゴの『バニシング・ポイント』もあったりしますが) この『トムとトーマス』。何がいいかって、ショーンパパが可愛いのです。妻を亡くし、息子と2人で暮らし。職業、画家。チェックのシャツや手を絵の具だらけにしながら絵を描いているところや、ちょっと生活力に問題、そして息子はしっかりもの。何かどこかの誰かを髣髴させませんか?部屋にはモノがあちこちに、そして犬も飼ってます。 悪役ではないパパショーン。でも息子の危機には『Don't say a word』っぽく。ショーンファンなら必見の一本です。(ってヘンリー8世でも言ってたよね。) 残念ながら日本版にはオランダ版についていた特典映像がついていません。この特典映像のショーンインタビュー、すっごくいいんです。オランダ版には英語字幕がついていませんので、日本版を購入してからオランダ版を買ってみるのはいかがですか? ベルギーのサイトからなら、英語で購入可能ですよ。 【ここ数日に購入したDVD】 『パイレーツ・オブ・カリビアン』 1250円だったので。久しぶりに見ると、これも帆船~。映画館で見たときより、提督がいい奴だった。不憫だ。。 『ジム・ヘンソンのストーリーテラー2』 ショーンが元庭師の眠れる王子様。御伽噺なのですが、ショーンったら花の手入れをしているところを見初められるわ、他の人にはキスをさせないと約束するわ、服と靴を買いに行ったら誘拐されるわ、魔法で記憶は失うわ、睡眠薬で眠らせられるわ、キスで魔法は解けるわ、悪い魔女をやっつけるのは人任せだわ、と御伽噺のお姫様役です。これが似合ってるの~ 後にアメリカで悪役として知られるようになるとは、という役どころですね。
by miyelo
| 2004-12-27 22:42
| 雑記
|
アバウト
カレンダー
このブログについて
管理人はMiyeloことMisaです。
このブログではそのとき興味を持っているものについて紹介しています。 好きな俳優:ヴィゴ・モーテンセン、ショーン・ショーン・ビーン、ジェンセン・アクレス、ジャレッド・パダレッキ 好きなアーティスト:2CELLOS 好きなドラマ:ハンニバル、スーパーナチュラル、クリミナル・マインド、シャーロック 連絡はコメント欄かmisa.wovm◎gmail.com(◎は@に)にお願いします。 【ヴィゴ、ショーン 、SPN関連のDVDなどをアマゾンで買うなら】 ヴィゴ・モーテンセン 日本 UK US ショーン・ビーン 日本 UK US スーパーナチュラル関連 日本 US UK 2CELLOS 日本 ホビット 日本 その他 日本 US UK 管理人のサイト ・シェフィールドユナイテッドFCファンブログ 金の招き猫-がんばれ、プレイズ ・ショーン・ブログ Marching with Sean Bean NEWS カテゴリ
全体 2CELLOS 雑記 スパナチュ ヴィゴ ヴィゴ訳 Perceval Press Eastern Promises アラトリステ aHoV ショーン&ヴィゴ ショーンB ショーン(Blades) Sharpe Blades LotR 訳したものに関して SPN JJ インタビュー&イベント ジェンセン・アクレス ジャレッド・パダレッキ スパナチュコン ドラマ 映画 ホビット ハンニバル カンバーバッチ Hawaii five-0 パンダ 旅行 ラトビア スターウォーズ コンサート・舞台 未分類 以前の記事
2020年 03月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 検索
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||